「女だから」
「部下だから」
奢ってもらうのは当たり前なの?
上司が会計を持つってのは、まあ分かる。
それには人心掌握の意味もあるだろうし、労いの気持ちも籠もってるだろうから。
だけど最初からそれを当てにして、
「女だもん→男性が払って当然」
「部下だし→上司が奢ってくれるよね」
って考えでいるのはどうだろう。
これって、ある種の“差別”だよね?
そんな考えでいるなら、その逆(女は○○で当然、部下には○○させて当たり前、みたいな類)の“差別”を自分が受けた時、文句を言う資格は貴女にはないぞ?
と面と向かって言うべきだったか、今になって少し後悔している。
私も結局奢っていただいた“部下”の一人だから、あまり彼女を責められる立場じゃないのだ。
とは思うんだ。
けど、それでも割り切れないものは残ってしまうんだよね。
どうしたものやらなあ。(´Д`)=з